こちらでは中華人(中国人・台湾人・香港人)や英語圏のお客様接客に使用できる注意書きPOPを無料ダウンロードできます。.
全部無料で使える!中国人客を集客できる中国語POPはこちら
すべて無料!中国人客の集客ツール:中国語販促POP一覧表
全部無料で使える!77種類の中国語・英語注意書きPOPはこちら
すべて無料!中国語・英語注意書きPOP一覧表
外国語POPを使用して外国人観光客を集客!
ここ数年のインバウンド特需で、観光地や大都市以外でもよく外国人観光客を見かけるようになりました。
観光省のデータでは、現在、訪日観光客は団体客よりも個人旅行の方が多いことが分かりました。
これは今まで団体客で日本に訪れたことがある観光客が、次は自分が行きたい所で観光したいと思うようになったためです。
以前から積極的に日本に旅行に来ていた台湾人と香港人は、すでに個人旅行で日本各地を旅行していますが、爆買いなどで注目を集めた中国人観光客も、次第に団体から個人旅行へとシフトしていくことでしょう。
団体旅行から個人旅行へとシフトすることにより、日本旅行の王道ルート(東京・大阪・京都・福岡など)から今まで観光されていなかった地域へと外国人観光客が流れる可能性があります。
しかし、多くの地域ではまだまだインバウンド対策が十分にできていない所が多く、もし外国人観光客が訪れてもチャンスロスをしてしまう可能性が高いでしょう。
そこで当サイトでは、各業種別に中国語会話を音声付きで学習でき、無料で外国語POPをダウンロードできますので、ぜひご使用になって、インバウンド対策をしてみてください。
立ったまま体を洗わないでください
インバウンド対策で、一番重要なのは外国人のお客様に日本の文化や習慣を知ってもらうことです。
外国人観光客の中には日本の歴史や風土を知るために日本に来られる方もいらっしゃいますが、多くの方が日本語が話せず、日本の習慣や決まり事などをまったく理解していません。
そういったお客様を迎えるにあたり、施設側できちんと外国人のお客様に対応した準備が必要です。
インバウンド対策が最優先で必要なのは宿泊施設です。それは外国人のお客様は必ずどこかで宿泊するからです。
特に温泉や入浴施設があるホテル・旅館などでは、きちんとした外国語対策が必須です。
あるホテルでは、入浴場に入り、体を洗う際に、立ち上がって体を洗う外国人のお客様がいらっしゃいました。なぜかイスに座らずに立ったまま体や頭を洗うので、隣のお客様に泡や水がかかってしまったそうです。隣のお客様が怒って注意をしたのですが、日本語が通じず、そのままホテルの従業員にクレームをしたそうです。
外国人のお客様には悪気がないようですが、入浴施設は共用の場所なので最低限のルールに従う必要があります。
しかし、その最低限のルールも分からず、日本語も通じない方にどうして説明すればよいのでしょうか?
外国語POPを活用してトラブル回避
そこで当サイトで提供している外国語POPを活用して、ぜひ外国人観光客対策をしてみてください。
外国語POPを目につくところに貼って、立ったまま体を洗わないでくださいとアピールしてください。
日本の漢字が読める中華人でも、普段見慣れている簡体字+繁体字のPOPがあればついつい見てしまうものです。
また英語表記やイラストもありますので、中華圏以外の方でもこのPOPを見れば、「立ったまま体を洗ってはいけない」と分かってもらえると思います。
外国語POPを見やすいところに貼って、海外のお客様をうまく注意誘導してください。
POPの大きい字は「簡体字」、小さい字は「繁体字」を使用しているので、中国人・台湾人・香港人すべての中華圏のお客様に注意できます。
また英語表記をしているので、ほとんどの外国人のお客様に見て理解してもらえると思います。
①A4サイズのPOP

立ったまま体を洗わないでください-中国語・英語PDF
※ダウンロードする場合は、上にある「ダウンロードはこちら」を押すとできます。
中国語POPの使用上の注意点
POPの大きさは「A4」サイズです。拡大・縮小して印刷したい方はこちらを参考にしてください。
PDFを拡大縮小して印刷する方法
※POP使用の際に問題が発生しても、当サイトでは責任を負いかねますのでご了承ください。